-
-
ありがたい。有り難い。
2019/07/07 ガンのこと
2010年10月に倒れてから、じき丸9年。こんなに生かしてもらえたと思いながらも …
-
-
「イヤな気持ちになることはないの?」と聞かれて。私が心掛けていること。
生活が一変し、一気に落ち着いた一年だった。 夫婦そろって、方法にこだわった生き方 …
-
-
今を感じながら生きることしかないな
2018/08/22 ガンのこと
ガンセンターに初めて入院した時、私はテラスで一人ヨガもどきをしていた。ベットの上 …
-
-
なんで、ガンになったと思いますか?という質問で子どもの頃、言われた言葉が浮かんだ
「なんで、ガンになったと思いますか?」 こう聞いてきたのは、分子栄養学の繋がりで …
-
-
ガンになったことを知られたくない時に作ったウィッグの話
もう8年前のこと。2010年12月に初めての抗ガン剤治療をした。当時、標準治療だ …
-
-
自己治癒力を簡単に発揮させる「よし、できた!」
「よし、できた!」は、最近のお気に入りの言葉だ。なぜなら、ものすごく自分を誇らし …
-
-
不登校だった娘18年の身体の歴史を読み解く
2018/06/24 分子栄養学
昨日は梅雨の真っ只中、たくさんの方にご参加頂き はじめての分子栄養学vol.2( …
-
-
ガンと闘わないで、今にくつろぐ
2018/06/19 ガンのこと
今、私は1ヶ月に1度ガンセンターに自分で30分ほど運転をして通っている。服薬中の …
-
-
ガンだからって訳じゃなく、人生は思ってるより短いらしい
「もういいから、一歩前に出なはれ。」その言葉は柔らかく私の背中を押す、と同時に、 …
-
-
たべるおけいこokudosan 【消化】6/5開催レポ
2018/06/08 食事
五感で学ぶ分子栄養学、たべるおけいこokudosan 。今回のテーマは消化でした …
-
-
ガンになった友人の力になりたい
2018/05/30 食事
近しい人、大切な人がガンになった時ほど、何かしたい、力になりたいと思うのはごく自 …
-
-
たべるおけいこokudosan 【カンジダ】開催レポ4/17
お腹にいるカビ・カンジダ。実は私たちの知らないうちに、身体の中でややこしくていら …
-
-
死ぬことに怯えてみて、わかったこと
同じガン種の友達がお空に帰ってしまうと、やっぱり心にくるものがあった。私のガンは …
-
-
たべるおけいこokudosan「腸粘膜」2018・3・5(月)レポ
久々の春の雨の中、たべるおけいこokudosan開催しました。 第4回のテーマは …
-
-
ガンと生きる人とオリンピック選手の共通点
冬季平昌オリンピックが閉幕し、テレビでは選手を称える番組が流れる。インタビューで …
-
-
【感想】はなうたセッション
原文そのまま、了承を得て掲載しています。 【30代女性】肺がんⅣ期 …