朝食に♡ココナッツオイルでオムレツ〜我が家の健康生活ケトレシピ〜
2015/11/23
朝食にパンやご飯を使わなくなり、チョット困ったのは中学生、高校生の子どもたちのメニューでした。腹持ちなども考え、手早く作れて、手早く食べられるもの…。いろいろ試して落ち着いた定番のひとつココナッツオイルで焼くオムレツ
卵やチーズで細胞の原材料タンパク質を、ココナッツオイルの中鎖脂肪酸で効率のいいエネルギーを頂きます。血糖値の乱高下がなく元気いっぱい、朝から集中して授業を受けられます♡タンパク質増強にプロテインを入れて。飲むのが苦手な子供達もこうすると知らずに摂取できちゃいます。
ココナッツオイルでフワッとオムレツ
〜材料1人分〜
・卵 1ヶ
・ラカントS(エリスリトール)・塩 少々
・豆乳 大さじ1
・プロテイン(あれば) 大さじ1
・お好きな具材【下↓にアレンジ有り】
※とろけるチーズ 軽くひとつかみ
※ココナッツオイル 小さじ1〜3
1.※以外の材料をボールで混ぜる
2.フライパンにココナッツオイルを入れ、温まったら1.を流し入れる。
3.とろけるチーズを上に載せて、フタをする。弱〜中火で5分ほど片面を焼いて出来上がり。
【クリームチーズ・明太子】
デザートみたいで娘のお気に入り(^^)
【納豆・海苔】
意外と食物繊維も豊富な納豆とミネラルが多い海苔で。
【厚揚げ】
少し甘めにするとフレンチトーストみたいに♡子どもたちも喜びます。
【ひじきたっぷり炒り高野】
高野豆腐のタンパク質が魅力。
参照レシピ週末の作り置きレシピ
根菜は使わず、甘味はラカントSで。
・ツナ
・しらす
・ひき肉
・冷蔵庫の残り野菜…などなど
いろんな食材をいろんな食べ方で楽しんで食べていきたいですね!
![]() カロリー0の自然派甘味料!【数量限定】サラヤ ラカントS 顆粒 800g+増量200g |
AD
AD
関連記事
-
-
たべるおけいこokudosan 【消化】6/5開催レポ
五感で学ぶ分子栄養学、たべるおけいこokudosan 。今回のテーマは消化でした …
-
-
ガンの私が生き抜く上で一番大切だと改めて思っていること
『器で食べる厳選野菜の簡単X’masディナー』サロンココのマダム庸 …
-
-
「美味しい…」と言いながら食べるご飯が一番だと思う
鶏モモ肉を塩コショウだけで焼くのが好きです。家族が美味しい…と言いながら食べるの …
-
-
子どもの味覚を育てる味・簡単鶏がらスープ〜我が家の健康生活ケトレシピ〜
鶏がらスープ 〜材料〜 ・鶏がら 1羽分 コープさんで(激安で)購入できます。 …
-
-
がんになったら変えること
『笑うがん女子会つくし』開催しました。今回は暑さもあってか、体調を崩される方が続 …
-
-
夏野菜は強かった!草になんて負けません。
久々の畑仕事のお手伝いでした。 …いえ、野っ原ではありません。れっきとした畑です …
-
-
鶏もものから揚げ・最小材料編〜我が家の健康生活レシピ〜
最小限の材料で 鶏もものから揚げ 〜材料〜 ・鶏もも 4枚 ・にんにく 1かけ …
-
-
簡単・混ぜて焼くだけパンケーキ〜我が家の健康生活レシピ〜
『混ぜて焼くだけパンケーキ』 〜材料〜 ・おからパウダー 大さじ5 (アーモンド …
-
-
作り置きおかずは時間と心にゆとりを作る
何だかんだと忙しい毎日を送っている皆さま♡作り置きのオススメです(^^) ほんの …
-
-
効率良すぎる和風鶏ハム〜我が家の健康生活レシピ〜
ウチの冷蔵庫になくてはならないものがあります。それは鶏ハム。しかもコチラの神レシ …