作り置き「お腹空いた!」に即出せる・ソフトケーキ〜我が家の健康生活レシピ〜
2017/12/17
何かと使える
ソフトケーキ
材料
・卵 5ヶ(卵黄と卵白に分ける)
・ラカントS 15g×2
・脂 40g
(バター、ココナッツオイル、ラード、オリーブオイルのいずれかで家にあるもの)
A・粉40g+ベーキングパウダー 3g
(アーモンドプードル ・おからパウダー好みで合わせる)
*オーブンを180度に予熱
作り方
1・卵白は角が立つまで、卵黄は白っぽくなるまで泡立てる。それぞれ途中でラカントを15gずつ入れる。
2・卵黄に脂を溶かして入れる。
3・白っぽくした卵黄に泡立てた卵白の1/2を入れ、泡を残しながら混ぜる。残りの卵白1/2もサックリ混ぜる。
4・Aの粉をふるいながらサックリ混ぜ込む。オーブンシートを引いた天板に生地を流し込む。形を整え、180度で13分焼く。
ーーーーーーーーーーーー
まとめて作って置いておけるので、おやつにピッタリ。甘さを抑えれば、食事時にも使えて便利です。
おからパウダーは粉のように細かいものが好みです。
AD
AD
関連記事
-
-
お通じが、朝、起きた途端から⁉︎そんな私の最近の食事
冬は食材が豊富で楽しいですね。楽しく食べられると栄養もたくさん吸収できそうじゃな …
-
-
たべるおけいこokudosan 11/14【レポ】
口から入れた食べ物を細かく細かく小さーくして、腸で吸収できる大きさにすることが大 …
-
-
イワシの簡単ペペロンチーノ☆放っておいてごちそう風〜我が家の健康生活ケトレシピ〜
イワシのペペロンチーノ 〜材料〜 ・いわし 4本 a・塩 小さじ1 a・にんにく …
-
-
無農薬の畑で育つ野菜たちの元気と愛情で大切な身体を作る
ジリジリのおひさまがやってきましたね。久々の畑仕事にウキルンです。 麦わら帽子に …
-
-
食べ物を変えると身体だけじゃなくて生き方も変わる?
人間の持っている設計図に沿った最新の栄養学に基づいた食事と出会い、私の身体は変わ …
-
-
手放したことで手にした豊かさ
糖質の量をコントロールするようになって、味覚が変わり、料理をしていて一番面白いな …
-
-
肺腺がんとのつき合い方〜診察報告〜
先日2015.5.26定期診察。診察室に入るなり「何かいいコトあったん?」と主治 …
-
-
食とガンと生き方と(1)
今日で阪神淡路大震災から22年。あの頃に感じたこと。街から伝わる匂い、音、思い。 …
-
-
ハンバーグは玉ねぎ無しだと、ただの美味しいお肉。
無性にハンバーグが食べたい気分になりました。家族には、昔ながらのハンバーグを作り …
-
-
ケトジェニックな健康生活レシピ〜ココナッツオイル〜
《ココナッツオイル》 【見た目】20〜25度前後で液体〜固体に変化する。微黄透明 …