鶏もものから揚げ・最小材料編〜我が家の健康生活レシピ〜
2017/11/03
最小限の材料で
鶏もものから揚げ
〜材料〜
・鶏もも 4枚
・にんにく 1かけ
・しょうが 1かけ
・しょうゆ 大さじ2
・超微粉おからパウダー 適当
・片栗粉 適当
・ラード 450g
・天日塩 適当
〜作り方〜
1・鶏ももは大きさが一定になるように切り分ける。厚みのあるところには切り込みを入れておく。
2・きれいなビニール袋に入れ、すりおろしたにんにくとしょうが、しょうゆを入れ、袋の上から揉んで味をなじませ30分ほどおく。この間にお味噌汁とサラダを作る。
3・2に超微粉おからパウダーを入れてガシャガシャとまぶす。全体についてから片栗粉を入れ、同様にまぶす。少しでも糖質量を減らすため。
4・170度の溶かしたラードで揚げる。揚げすぎに注意し、余熱で仕上げる意識で揚げる。
5・塩味が欲しい時は天日塩をパラパラとかける。レモンをかけても。
ーーーーーーーーーーーーー
から揚げはそれぞれのおウチの味があります。実は我が家は毎回作り方が微妙に変わっていました。適当に作っても美味しくできてしまうから揚げは、本当に素敵。でも、ようやく我が家はコレっていうから揚げができました。素材を丁寧に扱う、と今まで食べてたものより素材ががんばって美味しくなってくれるんかなぁと思います。ラードは月島のラード。雑味が無くて、本当に美味しいです。
《月島食品》最高級ラード【450g】 |
AD
AD
関連記事
-
-
効率良すぎる和風鶏ハム〜我が家の健康生活レシピ〜
ウチの冷蔵庫になくてはならないものがあります。それは鶏ハム。しかもコチラの神レシ …
-
-
お肉野菜野菜海藻〜我が家の健康生活ケトレシピ〜
〜ある日の晩御飯〜 ・自家製ローストビーフ 〈牧草牛モモで〉 ・モリモリ葉っぱ& …
-
-
サンマ大好き家族です
朝晩が過ごしやすくなってきました。セミの鳴き声も気持ち元気が無くなってきたでしょ …
-
-
肺腺がんとのつき合い方〜何を感じながら食べるのか〜
ガンの治療によって変わってしまった姿を映し出すテレビの画面。それを見る人は何を感 …
-
-
熱中症予防〜水分補給と睡眠と〜
気温が高い日が続きますね。低糖高たんぱく食を始めて初めての夏。いつもは暑さに負け …
-
-
食とガンと生き方と(1)
今日で阪神淡路大震災から22年。あの頃に感じたこと。街から伝わる匂い、音、思い。 …
-
-
体温を上げる〜肺腺がんとのつき合い方〜
ガンは低体温を好むことはご存知ですよね。そして40度近くなれば、ガン細胞は死ぬら …
-
-
すぐにできた!材料2つの炭水化物0パン『クラウドブレッド』
卵だけで作るのも美味しいけど、もっともっと食べやすいもの見つけました。 クラウド …
-
-
激早30秒で完成!シーザーサラダ風
激早30秒で完成!シーザーサラダ風 用意するもの ・サニーレタス 1束 ・マヨネ …
-
-
朝食に♡ココナッツオイルでオムレツ〜我が家の健康生活ケトレシピ〜
朝食にパンやご飯を使わなくなり、チョット困ったのは中学生、高校生の子どもたちのメ …