患者力を発揮するスイッチは覚悟すること
2016/03/25
自分は健康体だと1ミリの疑いもなく40年ほど生きてきました。が、一瞬で患者になりました。
人は自分に都合が悪いことが起きると、誰かや何かのせいにしがちです。が、そうしている限り、味わう現実は何も変わらないし、繰り返し繰り返し同じことが起きます。これ、ホントでした。
今は自分の選択の結果。その責任を取る覚悟をすること
まだ生きていたい患者にとって一番大切、もしかして唯一なんじゃないかと思うこと。それは、今までの自分の選択の結果に責任を取る、その覚悟をすること。膝ガックガク生まれたての子鹿のような私にとって自ら立つ、という覚悟をするには時間がかかりました。本当に向き合うところが剥き出しになるから、吐きそうにもなります。
人生は選択の連続。その時その時の自分が選んだ道を今、歩いています。今、どんなことが起きていてもそれは自分で選んできたことの結果。それを受け入れることが自分を生きるということで、その覚悟をした人を大人というのだと思っています。
大切な人と話しをした後に、横にコレがあってビックリ。
自分の身体の中で起きていることを誰かや何かのせいにはできません。その事をしっかりと受け入れるから、これからの自分の人生の舵を自分で握り取ることができると思うのです。
これは様々な経験をしている思春期の息子と娘に送る手紙でもあり…
「大人になることってな。どんだけ自分の肚の声に正直になるか、その勇気があるかどうか。どうも、それだけみたいやねん。」
AD
AD
関連記事
-
-
結婚25年と息子20歳と愛すること
息子が生まれてきた日のことは昨日のことのように覚えている。この20年の間にあった …
-
-
神戸垂水・子育てママのためのリラッかるお茶会申込はこちら
神戸垂水ママのためのお茶会 リラッかるお茶会 胎内にかけがえのない命を宿した時か …
-
-
ガン女子会、終わります。
突然ですが、チームつくしガン女子会を終わります。今まで応援して頂き、ありがとうご …
-
-
初めての体験
先日、生まれて初めて料理教室に行ってきました。 Rocca さんは『女性が一人で …
-
-
ガンを兵糧攻めにできる⁉︎私がしている食事法
芸能人の方がガンで亡くなられたり、闘病生活に入ると悲劇的に衝撃的に報じられますね …
-
-
がんになって見つけた青い鳥の居場所
『ガンが幸せをくれた』という一文。ガンが見つかる前は「なんで?」、ガンが見つかっ …
-
-
病気になっても、なってなくても自分の言うことを聞く練習はしてた方がいい
病気になりやすいと言われてる、いわゆる『いい人』の特長のひとつに【自分のことより …
-
-
夏休みの自由研究にピッタリ!おうちで作る藁づと納豆☆1
先日、手作り納豆セットを頂きました。農薬、化学肥料無しの自然栽培で育ったワラと大 …
-
-
私だけは大丈夫と思ってたけど、ガンになった
「私は大丈夫」と思ってた。いや、実は私『だけ』は大丈夫と思ってた。でもきっと、そ …
-
-
ガンの私が生き抜く上で一番大切だと改めて思っていること
『器で食べる厳選野菜の簡単X’masディナー』サロンココのマダム庸 …