「女性のはな歌が聞こえる空間に間違いはない。」に1票
2017/04/11
最近『私が私に聞かせたくて、人に言わせてるのかしら?』と思うことが多い。
【私が私に伝えたいことは伝わるまで何度でも現れる】
例えば、先々月。仕事終わりにスイッチが切れたように身体が動かなくなった。どうも、自分の行動量を高く見積り過ぎるクセがある。
起き上がれず、ひたすら横になる私に『しっかり休むこと』『そうしていて』という声が届く。夫などは『存在してくれるだけでいい。だから、しっかり休んでご機嫌でいて。』なんて言う。
『それでいい』『がんばって、休むの』『いてくれるだけでいい』『生きていてくれてありがとう』『もう好きにしなはれ』そんな言葉たちが並んだ、この時。私が私に伝えたくて「いい加減にせーよ?」と目の前の人を使って言わせているように思えた。
何度目かの『不器用によう頑張ってるやん、私。』という思いは私のかたくななナニかを溶かした気がする。
【女性のはな歌が聞こえる空間に、多分、間違いはないのだ】
先日、出会ってしまったこの言葉。痛いほどバカ正直なココロを一眼レフで映したような言葉や文章で綴るブログいばや通信の坂爪圭吾さん。私は、家中を雑巾拭きしたようなスッキリ感を味わえるこのブログがとても好きで、折に触れ拝読している。
「ごちゃまぜの家を作りたい」というクラウドファンディング(目標はすぐに達成♪)を立ち上げた坂爪さん。コンセプトのひとつ「はな歌が聞こえてくるような空間であること」。そして『プロジェクトをやろうと思った理由』が憧れている場所そのものだった。
・・・人間の三大欲求を叶えるベースになる場所、今回は「手料理」というものがなんだかものすごい大切なキーワードになるような予感がしているのですが、誰もがふらっと立ち寄れる場所、そこに行けば手料理を作ってくれる人がいて、手料理を食べながら話したり話さなかったりできる場所・・・・・
・・・今回のキーワードは手料理になると思っておりまして、作り手の気持ちがこもっている手料理には、ひとを癒す力が、ひととひとを繋げる力が、ひととひとが集まる空間を明るく彩る最高の力があるように感じております。
台所に立つことで、家族に手料理を作ることで、しんどい時も乗り切ってきた私はとても共感した。そして、前述した通り、私の思いを言葉にして見せてもらえたことになった。
食べたら良いもの、悪いものはもちろん確かにある。けれど、それ以前に大切にしたいことが私にはある。それは目に見えないものだけど、何よりも大切なことだと思っていて。たぶんそれは『はな歌を歌う私』でいること。そうでなければ、せっかくの栄養が身にならないし、料理創作実験意欲も出てこなくてつまらない。しかも、これはガンとか病気になっているなら、特に大切なことだと感じている。(そのためにもつくしヨガは役に立っている)
『ごちゃまぜの家』にはもちろん『イエス‼』という思いをくっ付けた。脱サラ自営初心者の我が家の家計からでも、ここは喜んで使うとこだとハッキリわかった。お金も喜んでいた。送金した時は、ごちゃまぜの家が完成しようとしなかろうと実はどっちでも良かった。とにかくその思いにイエス‼と言えたこと、そのイエス‼が大きくなっていく瞬間も味わえたから。
私は私なりの形で、はな歌が聞こえる台所を増やしていく。私は生かしてもらえている。私の大きな願い【みーんな、死ぬまで元気で生きていて】に繋がる道をこのまま歩いて行こう。
AD
AD
関連記事
-
-
健康おウチご飯はこう作る【栄養講座】実践編開催
りんごアカデミー【栄養講座・全3回シリーズ】「ほな、コレ食べとこか!」最終回・実 …
-
-
肺腺がんとのつき合い方〜診察報告〜
先日2015.5.26定期診察。診察室に入るなり「何かいいコトあったん?」と主治 …
-
-
「イヤな気持ちになることはないの?」と聞かれて。私が心掛けていること。
生活が一変し、一気に落ち着いた一年だった。 夫婦そろって、方法にこだわった生き方 …
-
-
疑うより、信じて生きようと思う
ガンが私に与えてくれたことはたくさんあるけど『安心して、すべてを受け取って、今を …
-
-
ガンの世界を進む『チームつくし』
ガンになった人が見る世界を『すねてないで、前向いて一緒に進む同士がいたらおもし …
-
-
手放したことで手にした豊かさ
糖質の量をコントロールするようになって、味覚が変わり、料理をしていて一番面白いな …
-
-
患者力を発揮するスイッチは覚悟すること
自分は健康体だと1ミリの疑いもなく40年ほど生きてきました。が、一瞬で患者になり …
-
-
肺腺がんとのつき合い方〜がん免疫栄養療法〜
ケトジェニックダイエットはガンの食事療法臨床研究としても注目されています。 スー …
-
-
身体の調子が整うとプライベートも整うようだ
今、嵐が過ぎ去った後の原っぱにいる。やっと、一息つけた気分だ。ここ2、3年プライ …
-
-
笑うがん女子会in病棟
がん治療中は急な待った無しのスケジュール変更があります。そして、この時期は寒さか …
- PREV
- がんの治療効果を発揮しやすいような身体を作る食生活
- NEXT
- ストレスのかわし方と腸内環境正常化