たべるおけいこokudosan 【消化】6/5開催レポ
2018/06/09
五感で学ぶ分子栄養学、たべるおけいこokudosan 。今回のテーマは消化でした。
食べたものがそのまま、身体にひょっこりと出てこないのは、消化吸収代謝という大仕事を身体がしてくれてるから。
この食べ物の栄養が優れている!など、魅力的な情報は多いけど、果たして身体は、その栄養を身にできているのか?できてなかったら、勿体ない話です。
かくいう私が、そうだったんですけども。。。
今回は、そんなことにならないために必要な第1歩目のおけいこしました。
消化力のテストや、消化を助けるための食材を使った実践と試食
その後は、消化のためのことをしっかりお勉強。さらに、消化を助けるストレッチやツボマッサージ。気持ちいい‼このまま寝れる。。。
今回はホヤホヤの赤ちゃんも参加してくれたので、柔かな空間でのおけいこになりました。リラックスには大きな力がありますね。
今回ご参加された方の中には、「子育ては終えたけど、これからを楽しむ自分の身体のために」「孫のためにも」と仰る方がおられました。
台所から伝わって欲しい大切なこと。そこに加えてもらえるような内容を、これからもokudosanでお伝えしたいと思いました。
次回のテーマは【吸収】7/24(火)10:00~12:00から
しっかり消化した食べ物から栄養素を身体に取り入れるために、何が行われているの?必要なことはなに?を知ることができます。
詳細・お申し込みは募集中のセミナーをご覧ください。ご参加、お待ちしております。
AD
AD
関連記事
-
-
お金のムダ使いがなくなる食事法
セールの時期ですね。今回は《衣服》で節約のお話しです。 え?20年もの? ワイン …
-
-
クルレ畑は生命力が溢れる場所
日曜日の朝は、クルレの畑仕事。大切で大好きな時間です。 おちゃめな愛されキャラで …
-
-
ニキビを何とかしたい高校生の息子が手にした本
「オレは白ご飯がないとあかんねん‼︎」と叫んでいた高校生の息子 一年後の今、こん …
-
-
わらびの胡麻和え〜ケトジェニックな健康生活レシピ〜
わらびの胡麻和え 〜材料〜 ・わらび 1束 ・いり胡麻 大さじ2(好みで増やして …
-
-
パウンドケーキ・生クリーム添え〜我が家の健康生活ケトレシピ〜
パウンドケーキ・生クリーム添え 〜材料〜《18cmパウンド型》 ・粉類(おからパ …
-
-
大阪肉ランチ♡このお店で満喫してきました
可愛らしくてたまらない大好きなMさんの食事報告も兼ねて、お肉ランチ♡ 網でジュッ …
-
-
ストレスのかわし方と腸内環境正常化
学校が始まったばかりの息子からメールがあった。 【ラプンツェる】 予測不可能な出 …
-
-
菜っ葉の乾物和え〜我が家の健康生活レシピ〜
写真左下 水気を吸いつつ旨みを出す 菜っ葉の乾物和え 〜材料〜4人分 ・季節の菜 …
-
-
効率良すぎる和風鶏ハム〜我が家の健康生活レシピ〜
ウチの冷蔵庫になくてはならないものがあります。それは鶏ハム。しかもコチラの神レシ …
-
-
がんの治療効果を発揮しやすいような身体を作る食生活
病気になったら、特にがんや慢性症状のある病気になったら『何を食べていたら良くなる …
- PREV
- ガンになった友人の力になりたい
- NEXT
- ガンだからって訳じゃなく、人生は思ってるより短いらしい