肺腺がんとのつき合い方〜がん免疫栄養療法〜
2016/09/21
ケトジェニックダイエットはガンの食事療法臨床研究としても注目されています。
スーパーケトジェニックがん免疫栄養療法
ケトジェニックダイエットアドバイザーでもある古川健司先生と管理栄養士・麻生れいみさんが取り組まれているがん免疫栄養ケトン食療法セミナー
「ステージⅣ進行再発大腸癌、乳癌患者に対しタンパク質とEPAを強化した糖質制限食によるQOL改善に関する研究」についての説明会が2015年4月25日に行われました。
私が食に興味を持ったのはガンの栄養は唯一ブドウ糖と知ったから。まだ自分でやれることがある!とワクワクしました。
今すぐ、自分でできること
ガンになってからいつも私のココロにあった思い。
患者自身が病院任せ医者任せじゃなく、今すぐ自分でできることは何か?
46時中つき合う自分に自分がしてあげれること。カラダに強く影響を与えるココロを整え、食べるものを選ぶことでカラダと未来が変わるなんて、ホントにワクワクします。
AD
AD
関連記事
-
-
食べ盛りの高校生大絶賛!とんぺい焼き風オムレツ〜我が家の健康生活レシピ〜
ボリュームたっぷり とんぺい焼き風オムレツ 〜材料〜4人前 《一応、量は記載しま …
-
-
夏休みの自由研究にピッタリ!おうちで作る藁づと納豆☆1
先日、手作り納豆セットを頂きました。農薬、化学肥料無しの自然栽培で育ったワラと大 …
-
-
笑うガン女子会@神戸垂水スタバ
曇り空の今日、初めてガン女子会に参加くださったMさん。瞳が少女のようにキラキラし …
-
-
肺腺がんとのつき合い方〜自然を感じる〜
山が大好きな私。今日は緑を味わいに六甲山上にある再度公園に行ってきました。 新緑 …
-
-
食とガンと生き方と(2)
前回・食とガンと生き方と(1)からの続き ーーーーーーーーーー 日々、当たり前 …
-
-
肺腺がんとのつき合い方〜私の家族の場合〜
2010年10月に吐くほどの頭痛の末、意識不明で救急搬送。11月脳腫瘍摘出後、末 …
-
-
冷凍卵に初挑戦。プルプル食感の肉巻き〜我が家の健康生活レシピ〜
最近、お料理好きな友達の間で流行っている冷凍卵にチャレンジ。 加熱しないのに固ま …
-
-
アボカド焼き〜我が家の健康生活レシピ〜
クリーミィな食感が中毒になる アボカド焼き 材料 ・アボカド 1コ ・卵黄 2コ …
-
-
「イヤな気持ちになることはないの?」と聞かれて。私が心掛けていること。
生活が一変し、一気に落ち着いた一年だった。 夫婦そろって、方法にこだわった生き方 …
-
-
京都町屋さんでお味噌を仕込む
先日、念願のお味噌作りを体験してきました。初料理教室体験でお世話になったRocc …
- PREV
- 肺腺がんとのつき合い方〜ストレスをほぐす〜
- NEXT
- 皮つきたけのこをササっと簡単に茹でる方法