今日はコレ♪簡単中華メニュー〜我が家の健康生活ケトレシピ〜
2015/11/23
〜献立〜
・お揚げギョーザ
・ナムル
・豆腐スープ
お揚げギョーザ
お湯をかけて油抜きしたお揚げに、ギョーザの中味を詰めて焼いてみました。めっちゃ簡単ボリューミィ‼︎
しかも、嬉しい省コスト。
家族は絶賛してくれましたが、私の舌はまだまだ納得できず。出来上がりイメージの味を追求するので、レシピはまだ。
ナムル
・もやし 1袋
・パプリカ 1/4ケ
・小松菜 1/2束
・塩 小さじ1/2
・ゴマ油 少々
・アマニ油 大さじ1
(ウチはこの3倍量を作ります)
*パプリカ、小松菜は食べやすく切り、もやしと共にさっと茹でる。
*火が通ったらザルにあげ、冷めたら手でギュっと水気を絞る。
*塩、ゴマ油、アマニ油で和え、ゴマを散らして出来上がり。
豆腐のスープ
・絹ごし豆腐 1丁
・ワカメ ひとつかみ
・ウェイパー 大さじ1.5
・水 1L
・塩 適宜
・ゴマ油 適宜
・サイリウム 適宜
*湯を沸かし、ウェイパーを入れ、豆腐を細長く切り入れる。
*もう一度、沸騰したら食べやすく切ったワカメを入れる。
*サイリウムをパラパラし(いつもの魔法の粉くらい)、トロミをつけ塩とゴマ油で味を整える。
*タンパク質増量する時は、サイリウムを入れたスープをクルクルっと回し、その中に溶き卵を流し込むと中華っぼい仕上がり。
ーーーーー
育ち盛りの子どものお腹を満たすために食費も気になるところ。そんなところはうまく知恵を使って切り抜け、大切な身体を作る栄養を摂りながら、お腹もココロも満たしたいなーと思う今日この頃です。
AD
AD
関連記事
-
-
たべるおけいこokudosan10/24【レポ】
先日の「たべるおけいこokudosan」初開催「消化」のお話。 「あれやらこれや …
-
-
あと一週間の命なら、何をする?
以前、マインドフルネスを指導してくださる先生の下『死のワーク』をしたことがありま …
-
-
アボカド焼き〜我が家の健康生活レシピ〜
クリーミィな食感が中毒になる アボカド焼き 材料 ・アボカド 1コ ・卵黄 2コ …
-
-
たべるおけいこokudosan 【消化】6/5開催レポ
五感で学ぶ分子栄養学、たべるおけいこokudosan 。今回のテーマは消化でした …
-
-
夏休みの自由研究にピッタリ!おうちで作る藁づと納豆☆1
先日、手作り納豆セットを頂きました。農薬、化学肥料無しの自然栽培で育ったワラと大 …
-
-
子育てママのためのリラッかるお茶会《7月》
今日も楽しい時間を過ごして参りました。 子育てママのためのリラッかるお茶会 【毎 …
-
-
健康寿命を延ばす!健康体をつくるお話会
【元気モリモリ・気づけばスッキリセミナー@アロマケアルームRIN】開催させて頂き …
-
-
私だけは大丈夫と思ってたけど、ガンになった
「私は大丈夫」と思ってた。いや、実は私『だけ』は大丈夫と思ってた。でもきっと、そ …
-
-
焼き鳥事件
昨日はテストが終わった男子高校生たちが我が家に集結して、ゲーム大会。10年前とや …
-
-
ニュートラルを大切にするドライブ人生
車の免許はMT車で取りました。「そうか両手両足使うのか。そんなサーカスみたいなこ …